カツラの広告は何故、あれほど多いのか?
2009.12.06
(このエッセーの著作権は現時点では保持されています)

http://en.wikipedia.org/wiki/Eddie_Vinson
Eddie "Cleanhead" Vinson (December 18, 1917 – July 2, 1988)

エディー・クリーンヘッド・ヴィンソンという演奏家がかつていた。ジャズやブルース、R&Bなどで活躍した。女性歌手エタ・ジェームズ(注:これは人名です。差別表現ではありません)との1986年ライブ・アルバムは私の愛鳥番、いや愛聴盤だった。

自 らクリーンヘッドと名乗るくらいのツル禿だった。この人が日本でライブを行った時に共演した、日本を代表するブルース・ギタリストの一人吾妻光良さんが自 分の頭を指さして"I'm cleanhead, too."(ボクもハゲなんです)と言ったところ・エディー・ヴィンソンは豪快に笑い"You don't need no hair at all."(若いの、髪の毛なんざ必要ない)と答えたという。その吾妻さんの姿は下のサイトで見ることができる。

http://www.jvcmusic.co.jp/boppers/

この人は頭頂部が薄いのに他は長髪にしていたために、口の悪い人は「鈴ヶ森の晒し首」というあだ名をつけていた。

イ ントロが長くなったが今回のエッセーは何故、カツラ会社はあれほど広告を出せるかである。新聞社の広告営業をやっていた頃、私が不思議に思ったのは何故、 カツラ会社はあれほど新聞広告を出せるかだった。理由の1つは広告出稿契約が一般企業と全く異なったからだ。別に広告業界にうらみがある訳ではないので詳 細は省く。しかし、それを勘案してもカツラ会社の広告はあまりに多かった。私はある日、カツラ会社を直接訪問し理由を探ろうとした。

カツ ラ業界は私の担当する業界では無かったが、幸いなことに東海地方に地場のカツラ産業が無いために担当者がいなかった。さらに幸いなことに当時(30歳前 後)の私は前髪が薄くなりかけていた。つまり広告募集で行って不味い事態になっても自分用のカツラの相談に行ったという言い訳が可能だった。

私 はある有名なカツラ会社の名古屋支社に行き、広報担当者と話をした。広告の話を切り出すと、残念ながら当社の広告は全て東京本社が決めており、名古屋単独 で新聞広告を出せるような予算は持っておりませんとアッサリ断られてしまった。そこで私は自分の前髪を指さした後、「カツラはどの位で作れるんでしょう か?」と呟いた。すると広報担当者はカタログを数冊、持ち出し説明を始めた。何というか商人(あきんど)の鑑のような人だった。

その値段が高いか安いかは人により判断が異なると思うが、私が想像していたより高かったのは事実だ。「高いですね」、私がポツリとつぶやくと相手は説明を始めた。

1.髪質は一人一人、異なる。「当社のカツラ」は髪質にあわせて作られる
2.様々な髪を確保するためにインド人女性と契約しており、彼女らが長く伸ばした髪を裁断し輸入している
3.完全に禿げているならともかく、普通のカツラを作る人は地の髪がまだある。その髪は定期的に散髪する必要がある。そのための専用床屋を全国各地に設置している
4.さらに禿げが進んだ場合は、進行状況にあわせカツラを作り替える技術がある
5.歳をとって黒々とした髪ではおかしいので年齢相応のカツラに作り替えていく

等 である。何というか説明を受けていて私は気が遠くなった。カツラを作るのはマンションを買うくらいの心構えが必要なのだ。私はカタログだけもらって会社に 戻った。カタログはアリバイとして自分の机の上においといた。もし会社にフォローの電話が入っても言い訳できるからだ。相当、同僚から冷やかされたのは事 実だが、カツラ会社の人は1回、電話をかけてきただけでしつこい勧誘はしなかった。それは会社の方針かも知れないし、私の薄毛がカツラを作るほど進んでな かったのが理由かもしれない。

以上の説明でわかるようにカツラ会社が「儲かる」のはカツラの販売ではなく、その後の様々なケアの部分が長 年にわたる利益を生み出すからだ。新聞広告を見ていて「この会社はどうやって利益を出しているのか?」と疑問に思うことはよくある。比較的最近では近未来 通信がそうだった。これは現在、捜査が進んでいるのでコメントを避けるとしてカツラ会社が多くの広告を出せるのは、きちんと合法的な、しかし一般の人はほ とんど知らない理由があったのだ。

ちなみに私の薄毛は40歳をこえる頃から改善し、今でも7:3に分ける程度には髪の毛がある。世の中には色々、不思議な事があるもんだ(笑)。

補足

昔、ブラジル出身のプロレスラーでボボ・ブラジルという人がいたが、この人は九州での巡業の時は別の名前を使用したという。実に細やかな心遣いだ。

エ タ・ジェームズは欧米ではそれなりに認知されリスペクトされている。しかし日本では無名に近い。もし、その理由が彼女の名前と関係あるなら問題にされるべ きなのは日本社会の病弊だろう。レコード会社がプロモ用に出してる音楽があるので聴いていただきたい。これほどの歌手が評価されない日本という国はおかし いと私は思う。それは*音とか*音という音楽招聘組織が全て左翼系であることと関係しているのかも知れない。だが、それが事実なら日本社会は後進国とたい して変わらない事になると私は考える。

http://www.youtube.com/watch?v=uVI254QGSQ4

こ こでエタ・ジェームズがブルーノートをきちんと四分音(半音の半分)として歌ってることにどれほどの人が気付くのだろうか・・・ ちなみにバラック・オバ マ大統領の就任式で歌われたのもエタ・ジェームズ版のAt Lastである。エタは病気のために代役が立てられたが・・・ 日本人は本物の音楽が理解できないほど劣化したのか?