ジャズ君が代はアフリカ起源?

引用
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010010590091540.html

小 沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」による、東京都世田谷区の土地購入問題に絡み、東京地検特捜部は、大手ゼネコン鹿島(東京都港区)の東北支店 元幹部らゼネコン数社の関係者について5日から、一斉聴取を始める方針を固めたもようだ。土地購入費をめぐる資金の流れにはなお未解明な点が多く、小沢氏 側に献金をしてきたゼネコン関係者への聴取が不可欠と判断したとみられる。

引用終わり

ふーむ、数日前に鹿島の名前を出してお縄さんの件について書いたばかりなんだが。株や日経平均の予想も特捜部の動きの予想くらい当たれば良いのに(笑)。

た だ今の大型工事はほとんどJVで請け負う形態になっており特捜部が何故、これまで水谷建設とJVを組んでいた他業者から聴取をしなかったのかが不思議なく らいだ。私の大学ゼミ仲間が清水建設に入った。卒業後、数年してばったり会ったので、当時朝日新聞が展開していた土木談合キャンペーンを清水はどう思って るのか訊いてみた。ここらは記者では無い広告営業ならではの気楽さだ。彼は「あんまり関係ないな。今は大型案件はみんなJVだから、捕まるならみんな捕ま る」といった主旨の発言をしたように記憶している。そうなのだ、このお縄さんの事件では何故、水谷建設が「突出」した行動を取ったかがまだ説明されてな い。だから私は不審に思っていた。とりあえず特捜部、ガンバレ。応援する者はきちんと応援している。

さて、また私が制作したジャズ君が代 の話である。ちなみに現行mp3は著作権放棄してますから、BGMに使うなり、フレーズを切り出すなり、お好きなようにご利用ください(←見てください、 この太っ腹!どこかの音楽ヤクザとはえらい違いです。一応、某音楽配信システムの審査に通ったレベルの曲です)。

すでに書いたように私 バージョンのジャズ君が代は数年前の2chのDTM板で「今日は終戦記念日だから君が代をアレンジしよう」というスレが8月15日の朝に立った時に、3時 間半で制作したものだ。だが、自分でも何故、これほどの短い時間でコードをつけ、演奏をし、mp3制作まで行えたのか不思議に思っていた。今日、疑問が解 けた。下のアンゴラを代表する歌手の一人フィリーペ・ムケンガのレンバ(Lemba)という曲のアレンジをそっくりそのまま君が代に移したのだ。今、レン バを聴き直してみたがやはり私の耳にはアフリカ版君が代のように聞こえる。

http://www.esnips.com/doc/d135811e-8182-4402-ab5e-31fcfc90b0d0
(この全部聴けるレンバmp3が合法的なものかどうか保証しません。私は1981年に出たブラジル・フィリップス盤のこれより良い演奏を持ってます)

可能性は幾つかある:
1.君が代のメロディーはアフリカ起源だった
2.フィリーペ・ムケンガは内戦を避けてのパリやリスボンでの亡命生活が長かったが、その時にラジオで君が代を聴き、自分なりにアレンジしてレンバという曲として発表した。
3.偶然の一致
4.君が代とレンバが似通っていると考えるのは私だけである

意外と4.が正解かも知れない。だが私のジャズ君が代は実は何千回と聴いたフィリーペ・ムケンガのレンバと君が代のメロディーを融合させたものであることは自分にとってはハッキリした。なるほど、それなら短時間で制作できたはずだ。相似性があるのは確かだろう。

と ころでアンゴラと同じポルトガル語圏アフリカ(ルース・アフリカとかパロップと呼ばれる)の国、モザンビークにレンバ族という少数部族がいる。イスラエル 政府がレンバ族の慣習を研究した結果として、彼らは大昔にイスラエルの地から離れたユダヤの末裔であると認定し、彼らの多くをモザンビークからイスラエル に運んだというのは史実である。興味のある人は下の英文を読んでいただきたい。どういう過程を経てレンバ族が「ユダヤ人」として認定されたかが延々と書い てある。DNA鑑定まで使用されたのだ。世の中において何が真実で何が嘘かを見極めるのは恐ろしく難しい・・・

http://en.wikipedia.org/wiki/Lemba