何故、私は2chで実名を使うのか?
2010.09.09
引用
http://tsushima.dat2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273017195/
794 :cogw051097.c-able.ne.jp 竹本秀之:2010/05/05(水) 12:03:52 ID:CKVCoMZl0
最後にしとくが
カツマの論理なら新聞記事は全て欧米流の署名記事
になるべきだな。2chを批判する前に既存メディアを
批判しろと山口県山口市在住の元朝日新聞社員
竹本秀之は主張する。
イエー、カツマさん、読んでる?www
引用終わり
上の例が示しているように私は2chでも実名、実住所を出している。何故、そうした個人情報を出すのか?これには幾つか理由がある:
1.私、竹本秀之はこれまでの54歳の人生でいかなる犯罪も犯したことがないという自信がある。
2.文体や考え方、論理の発展に独特の消すことのできない癖があるために匿名にする意味がない。
3.2chは全てのレスのIPアドレスを取っているから、実名やIPアドレスを明示して書いても同じことだ。
同時にweb3.0技術の進歩により、ネット上の匿名性がほとんど消え失せたのも事実だと思う。そのような状況で名前を隠す理由がないから私は隠さない。2chが匿名掲示板だと思っている一部の馬鹿が匿名だから安全と勘違いをしているだけだ。
一方で以下の主張がされている。
引用
http://blogs.itmedia.co.jp/nonpoli/2009/11/twitter-5858.html
Twitter上で匿名はあり得るのか?
つぶやきから
Twitter
上では、匿名を保ち続けるながら、つぶやき続けることは困難である。
IDやプロフィールを匿名にしていても、友人や日々の出来事、関連する話題から本人が特定できてしまう場合がある。うっかりイベント等への参加情報を流し
てしまったりすれば、イベントの参加者として分類可能である。長期間これらを続けていれば、住んでいる地域、仕事の種類、友人などが少しづつ判明してしま
うであろう。
フォローから
フォローする、ということは、一般に「その人のつぶやきを見たい」ということを示してい
る。すなわち、つぶやきそのものに興味があるか、人に興味があるか、の2点である。多くの場合、直接の知人をフォローすることになるため、知人のネット
ワークをある程度推定することが可能になる。また、興味の範囲からも仕事や趣味が推定できる可能性がある。
フォロワーから
フォロワーが多い場合、一般に匿名性はほぼ無いといっても良い。フォロワーが多いのは、多くの人に認識されている、という事を示している。また、フォローとフォロワーと双方に含まれるユーザは、知人である可能性は高い。
List から
最
近導入された List 機能で分類されてしまうと、個人の属性がある程度わかってしまう恐れがある。例えば、河口のアカウント @nkawa
は、nagoya や、academic、wideといった List に含まれており、これだけでも名古屋の研究者で、
WIDEプロジェクトメンバーということがわかってしまい、これだけでほぼ、個人が特定できてしまう。
上記の点から、ある程度、継続的につぶやき、それなりにフォローし、フォロワーを得るならば、匿名を続けることは困難といえよう。すなわち Twitter をある程度活用する場合「個人が特定される」可能性が高いことを十分に意識して利用する必要がある。
引用終わり
じゃあ、Twitter上で以下の情報をTweetしたのは誰なんだ?
引用
2010
年4月29日 ... 小沢民主党幹事長「起訴相当」議決を作成補助したのは米澤敏雄弁護士。ではその米澤敏雄弁護士とは?
以下は「ツィッター」で拾った情報だが・・・。3月、米澤敏雄弁護士の所属する「麻生法律事務所」の創立40年祝典(京王プラザホテル) ...
引用終わり
IPアドレスが常に補足され記録されている2chとメアドさえあればいくらでもアカウントを「捏造」できるTwitter、比較してどちらが社会的責任を取っているかは良識ある人には自明だと私は考えるのだが・・・・・・