アクセスは一体、何を意味するのだろう?
2010.09.17
坂眞 (ばんまこと)という作家・ブロガーがおられる。ブルース愛好家のようで、それだけでも私のようなコンゴ音楽ファンの興味をそそる。最も私はジャンプというブルースとジャズの中間的な音楽が一番好きなので、音楽的な好みは一致しない。
今日のエントリーは個人的に面白かったので、坂眞 (ばんまこと)さんのエントリーをネタに1つ文章を書いてみる。
引用
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2010/09/post-7b8c.html
2010/09/16
ネットの実力を過大評価してはならない!
私はインターネットを始めて丸10年になります。ホームページを立ち上げたのが2000年の9月、当時は月に2万円以上のアクセス料金がかかり、おまけに電話はつながらない。カミさんや娘に大ブーイングを喰らいました。
しかも、接続は不安定で、途中で切れてしまう(笑)でも、楽しかったですね、当時は。失業中で、何をして良いのか分からなかった私には救いでしたよ。ただ、これも、新しい仕事にチャレンジを始めた私には負担になり、ホームページを閉じました。
で、
3年が過ぎ、新しく始めたのが「依存症の独り言」というブログ。2005年の3月でした。最初はアクセスが少なくて悩みましたよ(爆)1日に300ですか
らね。これが大きく変わったのが、私が中共体制の崩壊に言及し始めた頃からです。当時の人気No.1ブログ「娘通信♪」さんが好意的に取り上げてくれて、
それからは2000〜3000にアクセス数が急増しました。
引用終わり
ネット上の「世論調査」が信頼できないという点は全面的に同意。他は非常に複雑な屈折した思いで読みました。
引用
で、3年が過ぎ、新しく始めたのが「依存症の独り言」というブログ。2005年の3月でした。最初はアクセスが少なくて悩みましたよ(爆)1日に300ですからね
引用終わり
私
も昔、自分のサイトを持ってました。これはグーグルのディレクトリーに掲載されていました。で、このサイトの一日のアクセス数の平均は10−20でした。
その当時はきちんとメタタグを入れてアクセス解析用のcgiを入れていたのですが、一日のアクセスが10数件では話になりません(笑)。もうIPを見るだ
けで「今日はAさんが文章を読んでくれたな。Bさんは来てないな」とわかるレベルなんです。
たまたま、Yahoo!とグーグル両方のディ
レクトリーに掲載されているサイトの運営者と話をする機会があり「ウチのアクセスは平均で一日10数回なんですが、おたくはどうですか?」と聞いたところ
「ウチは80から100程度のアクセスは常時ありますがワールド音楽サイトのアクセスなんて、そんなもんですよ」という「力強い励まし」をいただいた。
私
がここで疑問に思うのは、実はこのサイトで掲載している音楽関連の文章のほとんどは当時、サイトに掲載していた文章をリサイクルしただけなのに、つまり文
章の内容や質では全く変化がないのに、今は何故、一日10回をこえる「とてつもないアクセス」(笑)があるのかです。内容に関して言えば、全く同じなんで
すよ。
これに関して言えば、日常生活でコンゴ音楽ファンと名乗るだけで「変質者」、「エイズ・エボラ」、「犯罪予備軍」と言われているので、ネットも実社会もたいして変わりないなということにしておきましょう。要するにみんなコンゴ音楽に関する話を読みたくないのです(笑)。
引用
これが大きく変わったのが、私が中共体制の崩壊に言及し始めた頃からです。当時の人気No.1ブログ「娘通信♪」さんが好意的に取り上げてくれて、それからは2000〜3000にアクセス数が急増しました。
引用終わり
あの、坂眞 (ばんまこと)さん、一日のアクセス2000〜3000は、このサイトの現在のアクセス数なんですけど(笑)。
坂眞 (ばんまこと)さんには何の恨みも無いので、ここで終わりますが、要するに文章の内容とか質は一切、考慮されないんだというネットの真実に直面した訳です。
私が書いてる一連のエッセーは「アフリカ的視点」という題がついています。これは文章を読んでいただければわかるように本当にアフリカ的視点で見ているからです。
で、グーグルで「アフリカ的視点」で検索するとヒット数146万件、私のサイトは2位に出てきます。ところが1位に出てくるサイトをいくら読んでも「アフリカ的視点」という表現を見つけることができないのです。
こうした事が積み重なって私のグーグルの検索アルゴリズム不信の無限ループを生み出している訳なのです。グーグルはネットの中立性をはじめ多くの綺麗事をほざいて、いやご主張されていますが、私は反論したい。
「綺麗事を言うなら、検索アルゴリズムを公開しろ!」
私の主張は間違っているでしょうか? 反論があれば掲載しますので下記までお寄せください:
名前: 竹本秀之
住所: 山口県山口市阿知須3122番地
電話:0836-65-3154(NTT固定電話)
メール・アドレス: wx7gye3@c-able.ne.jp
もちろん、ネット中立性の主導者であるグーグル様が、住所や電話番号、担当者氏名を隠すなどという卑怯な行為はされないと私は確信しています(笑)。
追記
私はITは専門外ですが広告は「専門家」です。どなたかITプロと組んでグーグルが自分たちの検索アルゴリズムを「押し売り」することにより、どうやって広告収入を増やしているかを検証できればと思います。有志のかたのご連絡をお待ちします。