日本人の思惑、ユダヤ人の思惑
2010.10.03

最初にお断りします。何回も書いているように私は歴史に興味がないし勉強したこともないので以下の記述は全くの的はずれかもしれません。その場合、間違いを指摘していただければ幸甚です。

日 本が日露戦争においてロシアに勝つことができた、この勝利の半分はユダヤ人の貢献による。日本政府は日露戦争のための国債を大量発行したが、当時2流国であっ た日本国債を買うような外国人はいなかった。この時、ユダヤ系アメリカ人が日本国債を大量に買った。このユダヤ系アメリカ人の思惑は「日本を勝たせること によりロシア内部にいるユダヤ系への迫害を止めたい」というものだった。つまり日本近代史の最初の部分で日本はユダヤ/アメリカに借りを作ったのだ。これ は別に陰謀論ではない。

引用

 25,200 件 (0.25 秒) 検索結果ジェイコブ・シフ - Wikipedia
ジェ イコブ・ヘンリー・シフ(Jacob Henry Schiff、1847年1月10日 – 1920年9月25日)は、ドイツ生まれのアメリカの銀行家、慈善家。 ... 高橋是清の求めに応じて日露戦争の際には日本の戦時国債を購入した。旭日大綬章を明治天皇より贈られる。 ... シフは常にユダヤ人社会への強い絆を感じ続け、慈善という形で同胞のために貢献した。たとえばロシアでポグロムに苦しむ ... 以後日本は三回にわたって7200万ポンドの公債を募集、シフはドイツのユダヤ系銀行やリーマンブラザーズなどに呼びかけ、これも実現する。 ...
ja.wikipedia.org/wiki/ジェイコブ・シフ - キャッシュ - 類似ページ

引用終わり

と ころが欧米の予想に反して日本が勝ってしまった。ここで日本人をユダヤ教徒に改宗させようという動きが始まった。同時にキリスト教徒に改宗させようという 動きも始まった。この部分は陰謀論と言えば陰謀論である。第2次大戦中に以下のようなユダヤ人救済があった。

これは恐らく、日本人が借りを返したという風にユダヤ・サイドでは理解されている(ただの推測)。

引用

検索結果杉原千畝 - Wikipedia
杉原 千畝(すぎはら ちうね、1900年(明治33年)1月1日 - 1986年(昭和61年)7月31日)は日本の官僚、外交官。 第二次世界大戦の際、リトアニアの在カウナス領事館に赴任していた杉原は、ユダヤ人難民が亡命できるよう大量のビザ(Transit visa. ...

引用終わり

引用

約 80,600 件 (0.11 秒) 検索結果ユダヤ人問題 - 日独関係史 - Yahoo!ブログ
2007年7月20日 ... 上海のユダヤ人との関わりで、ある人物の名前を発見した。眞鍋良一である。彼は、1942年に、わが闘争を完訳公刊したのであるが、1941年当時、外務省調査官として活躍、シベリア鉄道を利用してドイツとの往来をしていた。 ...
blogs.yahoo.co.jp/gerjap55/48478901.html - キャッシュ2001

引用終わり

終戦後、ソニーなどがラジオなどをアメリカに輸出しようとしたが、現地での販売を引き受ける者がいなかった。この時に販売を引き受けたのもユダヤ系が多かったと聞いている(憶測)。

と いう訳で、日本とユダヤ人の関係を見るとき、別に悪くなる要素は無いように見える。だがユダヤ人側からみた場合、日本人がキリスト教やユダヤ教にそれなりの尊 敬をはらいながらも神道から離れようとしない、ユダヤ教徒/キリスト教徒に改宗しないというのが大きな不満になった(憶測)。それが一時期の日本異質論になった。

皮 肉な時 に、この日米間の関係が悪化した時に日本擁護にまわったのは植草氏の言われる悪徳ペンタゴンだったと聞いている(根拠を出せないレベルの情報)。アメリカ 人の調査で「信頼できる組織」のトップに常に軍がくる。少なくとも統制された感情に流されない集団であることは確かだろう。

こ こに河豚計画とかを持ち出すと簡単に陰謀論ができあがる。

ところが近年、大きな変化がおきた。それはサブプライムに発する世界金融危機である。この中で、 金融業で大きな権益を持っていたユダヤ人は大きなダメージを受けた。日本はたまたま80年代末のプラザ合意に端を発するバブル形成と崩壊を経験していたのでサブ プライムに手をださなかった。そして依然として世界最大の債権国である。

ところが、そうした日本の地位上昇を不快に思う勢力がいた。彼ら は走狗である日本マスゴミ(朝日、読売、NHK、全てのTV局)を使い日本国民をだまし民主党政権を誕生させた。民主党政権の目的はただ1つ、日本の国力 をそぐことだった。

ここから先は完全な陰謀論になるので省略。