|
カリスマ歌手の嘘 2011.10.07
1
つ前の文章で、俳人である長谷川櫂氏が読売新聞夕刊に書いている李陸史(イ・ユクサ)という抗日詩人に関する話には落とし穴があり、それは李陸史氏が朝鮮
革命幹部学校という中国共産党ともつながる組織で訓練を受けたという部分であることを指摘した。要するに、共産党革命の闘士だったのだ。詩作の評価は別だ
から長谷川氏が取り上げるのはかまわない。だが朝鮮革命幹部学校で訓練を受けたことを書かないのは新聞記事として明らかにバランスを欠いている。
そ
こで自分が前に書いた文章を思い出した。世界での音楽演奏家弾圧はすさまじいものがあり、チリのビクトル・ハラという歌手/ギタリストはピノチェットの秘
密警察にある日、連行され、家族に死体が戻された時、彼のギターを弾くべき指が切り取られていたと私は書いた。ところが、これは嘘だった。ここで謝罪し訂
正したい。
引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%A9
ビ
クトル・ハラ(Víctor Jara、1932年9月23日 -
1973年9月16日)はチリのフォルクローレのシンガー・ソングライターであり、演劇人、舞台演出家でもあった。歌を通じて社会変革を目指した「ヌエ
バ・カンシオン(新しい歌)」運動Nueva cancionの旗手の1人として知られる。
1970年、チリ人民連合によりアジェンデ政権が成立したが、1973年9月11日、アウグスト・ピノチェト将軍の軍事クーデター(チリ・クーデター)によってアジェンデ政権は崩壊。その直後、ビクトル・ハラは軍に逮捕され、チリ・スタジアムに連行された後、虐殺された。
中略
連
行されてきた多くの市民を励まそうと革命歌ベンセレーモスを歌ったところ、ギターを取り上げられ、「二度とギターを弾けないように」と両手を撃ち砕かれ、
それでも歌いやめなかったため、大衆の面前で射殺されたという伝説が流布されたが、しかし、現存しているクーデター時の写真などによれば、連行時は後ろ手
に両手を組まされて軍の銃で監視されていたはずであり、そもそも、ギターなどは持ち込めたはずがないのが実情であった。事実は、手拍子で同曲を歌ったとこ
ろ、兵士に地下に連行され、そこで銃で殺害された。 このときの犯人である兵士3名は、2009年になって、チリで逮捕、訴追されている。
引用終わり
要
するに都市伝説である。ところで私は、ビクトル・ハラは秘密警察の拷問で「二度とギターを弾けないように指を切断された」という文章を昔、読んだ。この記
事は雑誌「中南米音楽」(現在のラティーナ)に掲載された。書いたのは八木啓代氏(?)である。八木氏に悪意があったかどうか不明だ。何故なら都市伝説と
して流布したのは事実だからだ。だが結果として私は騙されたことになる。
そこで八木啓代氏の経歴をwikiで見てみよう。
引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E5%95%93%E4%BB%A3
八木 啓代(やぎ のぶよ、1962年1月13日 - )は、大阪府生まれのラテン歌手、作家、エッセイスト、ジャーナリスト、音楽コーディネータ。
中略
作
家としても、キューバやメキシコなど、ラテンアメリカに関する知識や情報を、マスメディアやミニコミで発表した解説記事やライナーノーツはきわめて多数に
のぼり、この分野での著作も多い。とりわけ、1991年から1995年の間に、パソコン通信ニフティーサーブ(現・@Nifty)上の「市民運動フォーラ
ム」で、当時は珍しかった顔文字を多用した漫画チックな文体に、ブラックなユーモアを込めて、中南米事情(とりわけ、当時バッシングを受けていたキューバ
事情)を執筆した"PANDORA REPORT"は、当時、大反響を呼ぶ。
この文章は他のフォーラムやネットワークに次々と転載される
事態となり、後に光文社より出版された。尚、この原文は、光文社刊の書籍に収録されなかったものやその後書かれたものも含めて、八木本人のサイトで現在も
公開されている。また2010年3月から、ピースボートクルーズに参加した体験を綴った「PANDORA REPORT
南極編」として"PANDORA REPORT"シリーズを自身のブログで再開した[6]。
中略
著書
1991年5月 『禁じられた歌 ビクトル・ハラはなぜ死んだか』晶文社、ISBN 4794950810 ビクトル・ハラ年譜:p229〜235
引用終わり
(八木氏がピースボート系の人であることが興味深い)
『禁
じられた歌
ビクトル・ハラはなぜ死んだか』は読んだことが無いが、八木氏が日本でチリの都市伝説を流したのだろうと考える。何故なら、そうした分野の書き手は限定さ
れているからだ。だが、すでに指摘したように八木氏に悪意があったかどうかはわからない。ビクトル・ハラの都市伝説が存在したのは事実だからだ。
正
直、私は南米の音楽は良く聴いてる。だがメレンゲとかカダンスとかジャンルに偏りがありチリの音楽はあまり知らない。パット・メセニーのバンドにいたペド
ロ・アスナールとかプログレ・バンドとかは聴いたことがある。そこでビクトル・ハラの音楽はどういうものか聴いてみることにした。
(中南米には膨大な音楽ジャンルがある。八木氏もハイチ音楽は知らないと思う)
動画サイトに行き、victor jaraで検索すると下の曲が日本語のコメント付きで現れた。
http://www.youtube.com/watch?v=zq2Xy15UOmM
El
Derecho de vivir en Pazという題名の曲だ。英語に直訳すると right to live in
peaceとなる。YouTubeでvictor jaraと入力すると「victor jara 平和に生きる権利」というのが3番目の候補に出てく
る。なるほど、いかにもピースボートとか九条の会の会員が好きそうな曲の題名だ。
左翼の大好きな"Hasta Siempre Commandante"というチェ・ゲバラを讃える曲も歌っている。
http://www.youtube.com/watch?v=DYs7bUPMPGk&feature=related
下のはジョン・レノンとビクトル・ハラが共演したらという仮定の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=kjGoXwyEaAs&feature=related
要するに、ジョン・レノン、ボノ、坂本龍一(笑)と言った意識の高い演奏家に連なる歌手と見なされているようだ。
そこで ビクトル ハラ 九条の会で検索してみた。
検索結果引用
FROM/TO 9.11 ビクトル・ハラの歌が殺されるとき
oshimahakkou.blog44.fc2.com/blog-entry-1069.html - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す
2011
年8月1日 – ここでは、「 FROM/TO 9.11 ビクトル・ハラの歌が殺されるとき」 に関する記事を紹介しています。 ...
新潟の見附9条の会の皆さん (09/25) · 松代のうたごえ喫茶「はなや」 (09/ 24) ·
ネルーダをうたったアラゴンとエリュアールの詩 (09/23) · ひとを ...
2005年9月のおしゃべりへ
www.cc9.ne.jp/~jyorinbo-tokiko/oshaberi05.9gatu - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す
「九
条の会・栃木」の発足記念集会は台風17号接近の不安定な空模様の中、無事開幕、 成功裏に“9条を守ろう”の運動の ...
ビオラはビクトル・ハラの「平和に生きる権利」を演奏してくださる。 今このとき“9条を守ろう”の輪を大きくしていかなければ・・・。 ...
うた草日記(出演報告)www13.plala.or.jp/utagusa/nikki.htm - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す
みむろ九
とだ九条の会blog: 9・11から6年、「テロ特措法」は見直せ(1)toda9jo.no-blog.jp/network/2007/09/post_fe40.html - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す 2007年9月11日 – 「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。 .... ビクトル・ハラを殺し、 パブロ・ネルーダを死に追いやった真犯人は誰であったか、 アメリカ合衆国よ、よもや、忘れたとは言わせまい。 ...
7月20日(水)のつぶやきその2 - 愛と情熱の革命戦記blog.goo.ne.jp/.../cdc07c0de76b9d53755775422d335402 - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す
2011
年7月21日 – 僕がビクトル・ハラのことをはじめて知ったときには本当にやりきれない思いと怒りがこみ上げてきました。 22:27 from
ついっぷる/twipple 「平井小松川9条の会」は憲法第9 条を擁護する一致点で成り立っている団体です。憲法第9条の精神は、 ...
イルコモンズのふた。 : 消せはしないだろう、この憲法も、この唄も illcomm.exblog.jp/7727260/ - キャッシュ- illcomm.exblog.jp の結果をすべてブロック お役に立ちませんでしたか?ログインして検索すると illcomm.exblog.jp を結果からブロックできます。illcomm.exblog.jp 一般公開で +1 しました 取り消す
2008
年4月18日 – ヴィクトル・ハラのこの唄をききながら、このニュースをよんでみてほしい。 ▼「違憲判決、原告ら「9条は生きている」」
「9条が生きているということを示した判決だ」――。自衛隊のイラク派遣を違憲とした17日の名古屋高裁判決を受け、4年以上 ...
映画と音楽 の ご案内 - さくらおばさんの ひとりごと blog.goo.ne.jp/.../686e59cde20127fac5d55602d6ef04bd - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す 2008
年7月4日 –
チリのシンガー・ソングライターとして活躍していたビクトル・ハラ(1932.9.23生)はその日、軍に逮捕され、虐殺された。数々の大賞を受賞し、チ
リ ... と思っています。 映画「靖国」をめぐり、「映画人九条の会」への不当な非難的言及に抗議する。 ...
悠々自適な毎日: コンプライアンスの本来の意味を理解しない菅政権 ...mainichisundayman.blog.eonet.jp/default/.../post-8735.htm... - キャッシュ一般公開で +1 しました 取り消す
2011
年5月3日 – この日の朝、私はたまたまベトナムから戻って来たのだが、ライブの終盤で懐かしいヴィクトル・ハラ(Vivtor Jhara)の「
... ヴィクトル・ハラは、1973年、軍事クーデターの動乱の中で虐殺された。 .... 逞しい「和歌山9条の会m」 ご視聴下さい。 ...
引用終わり
過去はどうか知らないが現在の小沢一郎を支持してるのは極左(革マル)系の「労働組織」と言われている。
こうしてみると見事につながる。
八木啓代(小沢一郎支持者) − ビクトル・ハラ − ピースボート − 九条の会
そして最後は革マル派をはじめとした「革命組織」につながる。一見、関係ないように見える事柄が全てつながるのだ。
追記1
と
ころで革命を唱える人々は偏差値が高い。八木氏は北野高校卒。当時の北野は大阪府有数の進学校だった。ビクトル・ハラはチリの東大とよばれるチリ大学演劇
部。坂本龍一は芸術偏差値では日本トップの東京芸術大学。実際に東大を出た加藤登紀子。こうした偏差値天才ほど「革命」を語るのが好きだ。
追記2
私がビクトル・ハラに不満を持つのは彼が神格化されているからだ。音楽そのものは嫌みが無い素朴な音楽だと思う。ジョーン・バエズを思い出させる。
私がずっと不思議に思っていたのは、何故、左翼の人々は中南米で最初の独立運動を成功させたハイチのトゥーサン・ルベルチュールとかブラジル最初の組織的黒人奴隷反乱運動の指導者だったズンビを評価しないのかである。
それは結局、左翼は心の底では黒人差別主義者だからとしか私には思えない。私は演奏が面白ければ人種・民族に関係なく聴く。コンゴ音楽バイアスがかかっているのは事実だが、チェット・ベーカーやジャキー・アンド・ロイのような白人音楽も普通に楽しめる。
あるいは左翼の人々は「平和に生きる権利」という曲の題や歌詞に頭でっかちに反応しているのだろう。
| | | |