|
渡邊恒雄氏、民主主義を否定する 2012.04.10
引用
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120410/plc12041003130007-n1.htm
米著名コラムニストに「ルーピー」と命名された鳩山由紀夫元首相と、その鳩山氏に「ペテン師」呼ばわりされた菅直人前首相は、われわれ国民に国家のリーダーとはどういう存在かを考えさせる反面教師でもあった。
時代が求めるリーダーとはどういう人物なのか。どんな資質が必要なのか。 60年余も政界を見つめ、ときに大きな影響力も発揮してきた渡辺恒雄氏(85)に聞いた。
−−今、政財界を見渡して日本のリーダーにふさわしい人材はいますか
渡辺
日本のリーダーにふさわしい人って、いるんですかね。「いない」と言ったら具合が悪いか。
−−今後の努力や将来性を含めたらどうですか
渡辺
ま
あ、民主党ではやはり野田佳彦首相ぐらいでしょう。あとは分からないね。自民党で言えば、安倍晋三元首相や福田康夫元首相はもういっぺん首相をやってもい
いんじゃないかと思う。将来なんとか磨いて鍛えればという人では、やっぱり石破茂前政調会長、石原伸晃幹事長、茂木敏充政調会長、林芳正政調会長代理、こ
んな人じゃないか。
ただ、政治家同士の嫉妬があり、相手の足、ライバルの足を引っ張る傾向がある。自分は陰に隠れて誰かを持ち上げようというモデルがなくなったんだな。
−−というと
渡辺
例
えばかつては三木武吉(日本民主党総務会長)という人がいた。三木は、大臣にも議長にも常任委員長にもならず、何にも顕職に就いたことがない。それでいて
犬猿の仲だった大野伴睦(自由党総務会長)と保守合同(自民党結党)を成し遂げ、鳩山一郎を首相にした。今、野田さんと自民党の谷垣禎一総裁が会った会わ
ないとかいわれているが、話ができる前にすぐにばれちゃう。昔はばれなかった。なぜかというと新聞記者が仲介していた。毎日新聞の西山柳造、西谷市次とい
う僕らの大先輩が2人をこっそり会わせたのだ。そういう表に出ないで裏で支える者、参謀が当時はいた。
今そういう芸当ができる人がいるだろうか。
−−リーダーだけでなく、参謀役もいないと
渡辺
参謀役不在。フランクリン・ルーズベルト米大統領が非常に好んだ参謀役の心得を示した言葉に、「匿名への情熱」がある。参謀は最後まで表に出ようとしないことが大事なんだね。だからルーズベルトはちょっと名前が売れた自分の子分はすぐ切った。
後略
引用終わり
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/10(火) 08:33:32.95 いいからお前が早く消えろ
すでに結論が出ている(笑)。 ↑
渡邊氏は毎日新聞記者西山柳造が政治家の仲介をしたことを美徳と考えているようだ。だが、そうした政治とメディア(新聞)との和合を破裂させたのは毎日新聞西山太吉記者による蓮見事件(外交機密漏洩)だった。この点の指摘が全くない。
(西山柳造氏と西山太吉氏は血縁なのかも知れない。そうだとしたら皮肉な話だ)
ところで新聞社は報道機関でなく世論操作機関なのか?もし報道機関であれば政治家の仲介をする理由がないでは無いか?
こ
れに対して渡邊恒雄氏は「読売新聞は反共保守という社是を持っており、その線にそって政治に働きかけることも行う」と返事されるかも知れない。実際、上の
記事を読む限りはそう考えているとしか思えない。だが、そこには深刻な問題がある。それは何か?民主主義の否定である。
大新聞社の記者や論説委員様が愚民どもを善導してやるという考え方はむしろ中国共産党的な独裁ないしは寡頭政治の考えに近い。ここで2つの考え方の選択肢がある:
1.国民というのは本質的に愚かなので「賢明な指導層」が導かないといけない
2.国民は愚かではないが(投票活動において)十分に賢くはないので「賢明な指導層」が導かなければいけない
1.の考え方は民主主義の否定だ。民主主義の仮面をかぶった独裁ないしは寡頭政治の肯定だ。2.の考え方であるなら、何故、日本国民が賢明な投票行動を取ることができないのかを考えるべきだ。
取
りあえず私は新聞とTV報道が国民の投票行動を歪めていると考える。ならば渡邊恒雄氏のようにキング・メーカーきどりで「国民を善導する論説委員様」がい
なくなれば良いのだ。また小学生の頃から他人の意見の受け売りではなく自分の頭で考え意見を述べる教育を行うべきだろう。そうした自分の頭で考える教育
(=新聞やTVの主張を疑うこと)を数十年した上で、まだ国民が愚かであるなら確かに民主主義に欠陥があるのだろう。
いずれにせよ読売新聞社は報道機関を名乗っており「洗脳装置」あるいは「世論誘導機関」とは名乗ってない。報道機関であれば、その言論に整合性(言論が首尾一貫していること)があるべきだ。
例えば2010年9月15日、菅直人政権が出来た日の朝刊1面署名記事で「鳩山民主党が選挙に勝ち与党になった時、我々はまるで明治維新の再来のように喜んだ」と書いたのは読売新聞である。嘘だと思うなら2010年9月15日朝刊を見ると良い。
また麻生太郎氏が日本の首相であった時に「贅沢なホテルのバー通い」を叩いたのも読売をはじめとする新聞やTVだ。だが下のブログのような指摘もある。
引用
http://alfalfalfa.com/archives/703381.html
317 名無しさん@十一周年 :2010/09/07(火) 03:50:25
◆管直人の食生活
7月12日 ホテルニューオータニ 紀尾井町 藍泉 7月13日 ホテルニューオータニ 中国料理店「Taikan En」 7月14日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん 7月16日 都市センターホテル日本料理店 梅林 7月17日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万 7月23日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万/ホテルオークラ 日本料理店 山里 7月24日 赤坂 中国料理店 楼外楼飯店/ホテルオークラ 日本料理店 山里 7月25日 ANAインターコンチネンタルホテル東京 雲海 7月27日 ホテルニューオータニ ガーデンコート 千羽鶴 7月28日 ホテルニューオータニ Taikan En 7月30日 赤坂 鮨屋 金ちゃん 7月31日 フランス料理 アピシウス 8月1日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万 8月5日 グランドプリンスホテル広島 日本料理店 羽衣 8月6日 広島エアポートホテル宴会場 楓/日本料理店 つきじ植むら 山王茶寮 8月7日 赤坂 叙々苑 游玄亭 8月8日 東銀座 築地寿司店 樹太老 8月15日 ホテルニューオータニ 日本料理店 岡半 8月16日 溜池山王 聘珍樓 8月17日 皇居で天皇・皇后両陛下と夕食 8月18日 ホテルニューオータニ 日本料理店 紀尾井町藍泉 8月19日 南青山 焼肉 よろにく 8月20日 ルース駐日大使と帝国ホテルで夕食 8月22日 ホテルオークラ 鉄板焼 さざんか 8月23日 赤坂 日本料理 黒座暁楼 8月24日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん 8月26日 ホテルニューオータニ 鮨屋久兵衛 8月27日 ラーメン屋で1300円の夜食←大ニュースとして報じられ「庶民派宰相だ!」とメディアは大絶賛
引用終わり
野田総理に関しては下の動静が興味深い。
引用
http://d.hatena.ne.jp/pm-watcher/
首相動静(2012年4月6日) 首相動静, 野田佳彦
朝日新聞
【午
前】7時50分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で、日銀の白川方明総裁と朝食。8時49分、官邸。9時25
分、北村内閣情報官、椋木内閣衛星情報センター所長。35分、椋木氏出る。51分、北村氏出る。10時1分、閣議。29分、小野総合海洋政策本部事務局
長。44分、外務省の佐々江事務次官。11時32分、日本医師会の横倉義武会長。長浜官房副長官同席。39分、尾崎正直高知県知事、飯泉嘉門徳島県知事ら
引用終わり
引用
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/suiren/index.html
日本料理「水簾」
ザ・キャピトルホテル 東急の「和のもてなし」を象徴するメインダイニング「水簾」。
ロ
ビーより渡殿を抜けるとそこは、庭園の豊かな緑に囲まれたホテルの”離れ”ともいえる特別な空間。四季の移ろいを感じながら、ていねいに美しく仕上げた旬
のお料理をご堪能ください。伝統的でありながら創意工夫を凝らした懐石料理を中心に、カウンターでは寿司、鉄板焼をお楽しみいただけます。お祝いやご接待
に最適な個室も充実しております。
3F(LF)
営業時間 ランチ 11:30〜15:00(ラストオーダー 14:30) ディナー 17:30〜22:00(ラストオーダー 21:30) 引用終わり
つまり野田氏は水簾の営業時間外に日銀総裁との会談を行っているのだ。
読売新聞が総理の料亭通い/ホテル利用を批判するのは自由だが、少なくとも批判する基準は一定であるべきだと私は考える。そうなっていない。
下の世論調査もひどい「世論誘導」だ。
引用
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120409-OYT1T01013.htm
読売新聞社が6〜8日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、野田内閣の支持率は28%で、前回3月調査(9〜11日実施)の35%から7ポイント下がった。
前回は支持率下落に歯止めがかかったが、今回は再び下落に転じ、初めて30%を割り込んだ。不支持率は59%(前回52%)に上昇した。
支持率下落は、消費税率引き上げ関連法案の国会提出をめぐる民主党内の混乱などが響いたとみられる。同法案の国会提出に抗議し、民主党内で小沢一郎元代表に近い議員が、政府や党の役職の辞表を提出したことを「理解できない」との回答は57%に上った。
財政再建や、社会保障制度維持のために消費税率引き上げが「必要だ」と思う人は55%と半数を超えた。政府が国会に提出した消費税法案に「賛成」は35%(前回40%)で、「反対」57%(同55%)を下回った。
消費税率を引き上げる場合、生活必需品などの税率を低くする軽減税率を「導入すべきだ」とする人は74%。自民党が消費税法案の対案を「示すべきだ」と答えた人は74%に達している。
(2012年4月9日22時16分 読売新聞)
引用終わり
この調査では「次の総理として誰がふさわしいか」とか「解散総選挙を望むか」と言った定番の質問が省かれている。つまり世論調査の設問の時点で歪められている。調査の設問もまた偏りがないように作成されるべきでは無いだろうか?
| | | |