WWFの不思議な実態
2012.04.20

引用

厳しい財政状況が続くスペインで、フアン・カルロス国王が、アフリカまでゾウ狩りに出かけ、旅先で転んでけがをしていたことが明らかになり、経済的な難局を迎えているさなかに不適切な行動だとして、国民から批判が強まっています。

スペインのメディアが伝えたところによりますと、フアン・カルロス国王(74)は先週、アフリカ南部のボツワナにゾウ狩りに出かけ、現地で転んで、でん部を骨折し、緊急に帰国して病院で手術を受けたということです。

国王は、WWF=世界自然保護基金のスペイン支部の名誉会長を務めており、国民からは、ゾウ狩りが自然保護に反する行為だとして批判が強まっており、名誉会長職の辞任を求める4万人以上の署名が集まっているということです。

ま たスペインでは、巨額の財政赤字を抱えているうえ、失業率がユーロ圏で最悪の20%を超えており、こうしたなか、国王がアフリカまでゾウ狩りに出かけたこ とについて、地元のメディアは「経済的な危機によって国民が苦しんでいるなか、無責任な行動だ」と指摘するなど、国王が不適切な行動を取ったと非難してい ます。

スペインの王室を巡っては、このほかにも、国王の娘婿が公金を横領した疑いが持たれているなど、トラブルが続いており、このところ値下がりの続くスペイン国債同様、信頼を落とす形となっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120417/k10014496691000.html

引用終わり

狩りは個人の趣味であり批判する理由は無いのだが、象はWWF英語版によると最優先の絶滅危惧種である。

引用

http://en.wikipedia.org/wiki/World_Wide_Fund_for_Nature

Current conservation approach

WWF's current strategy for achieving its mission specifically focuses on restoring populations of 36 species (species or species groups that are important for their ecosystem or to people, including elephants, tunas, whales, dolphins and porpoises, and ecological footprint in 6 areas (carbon emissions, cropland, grazing land, fishing, forestry and water).

引用終わり

WWF が現在、数を増やす戦略種として選んでいる36のなかには象、マグロ、鯨、イルカなどがある。ここには明らかな矛盾がある。カルロス国王(スペイン)がど ういう趣味を持とうと自由だが、WWFスペイン支部の名誉会長を務めながら象狩りをするというのは明らかにおかしい。

しかしマグロや鯨、 イルカは絶滅危惧種だったのか?こうした「生物」は宗教的な教義とつながり「頭の良い動物を殺すな」という文脈で取り上げられていたと思う。しかし鯨やイ ルカが頭が良いから殺してはいけないという論理なら、人間でも頭の悪い人は殺してもかまわないような気がする。論理に強引さがある。普通であれば人間vs 動物という図式でとらえ、動物の虐待はできるだけ減らしたいが法的に罰するのは難しいと考えるのではないだろうか?

昨日、色んなサイトでWWF(世界自然保護基金)の広告を見た。試しにクリックして見たら不思議なことが書いてある。

引用

http://www.wwf.or.jp/campaign/hello5/index.html?utm_source=google201204&utm_
medium=CPC&utm_content=text004&utm_campaign=hello5

地球1個分で暮らそう

WWF ジャパンでは、再生可能な自然エネルギーの拡大を日本政府に対して求めるため、2011年5月20日〜2012年1月31日に、国民のみなさまから総計約 6万人の署名を集めました。この署名は、内閣総理大臣、内閣官房長官、国家戦略担当大臣、環境大臣、経済産業大臣、節電啓発等担当の各大臣に提出させてい ただく予定です。

引用終わり

ちなみに同じWWFでも英語版はそう言ってない。

http://wwf.panda.org/

何故、地球1個分で暮らさなければいけないのだろう?地球3個分で暮らしても問題がおきないなら減らす必要がないではないか?ここにはエネルギー節約を進める論理がない。大体、地球1個分のエネルギーが全く定義されてない。

地球のエネルギー収支=(地熱が生み出すエネルギー+人が生み出すエネルギー+太陽が陽光として送るエネルギー)−地球から宇宙に拡散して逃げるエネルギー

と私は考える。ここで人が発電などで生み出すエネルギーがどれだけ大きいのかがWWFのサイトでは示されてない。結果として情緒論になっている。

日本語wikiには下のように書かれている。

引用

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E4%BF%9D%E8%A
D%B7%E5%9F%BA%E9%87%91

思想的背景

WWF 創設者の思想的背景には、優生学などのイデオロギーとの結びつきが指摘されている。WWF創設メンバーの一人であるジュリアン・ハクスリーは1940年に 安楽死協会の理事を務めており、1937年からはイギリス優生学協会の副会長を務め、1969年には人工中絶法改正協会の副会長となっている。WWFを立 ち上げた1961年には優生学協会の会長でもあった。

当時ハクスリーは、ロックフェラー財団やフォード財団などの著名な個人財団や世界銀 行だけでなく、国連および国連の各関連機関が適当な人口管理のための補助金と援助をあたえる強力な武器になるであろうとの認識を示しており、消極的優生学 的な方法として人口管理政策を行う機関の必要性を強く主張していた。とくに低所得者の人口増加やスラム街における社会問題となる集団の出産率の高さなどに 対して強い懸念を抱いていた。

WWFが野生生物の保護を謳う一方で、人口増加を抑制するための宣伝を精力的に行ってきたのは、このような優生学思想に基づいた人口増加(人口爆発)に対する強い懸念が根底にあるのではとの指摘がなされている。

また、WWFの理事フルコ・プラテージは葬式や棺、埋葬は重大な汚染を引き起こすと主張し、その解決策として人間の死体を絶滅危惧種の猛禽類の餌にすることや、犬や猫のための人肉缶詰を作ることなどを提案している。

引用終わり

WWF の方向性は根本的に間違っているような気がする。日本であれば、朝日・読売・毎日などが行う押し紙による膨大な紙資源の無駄遣いを問題にすべきだろう。ま たBPがメキシコ湾でおこした巨大原油流出事件による環境破壊に全く触れてないのもおかしい。これは日本語版だけでなく英語版も触れてない。

英語wikiはもっと露骨な指摘をしている。

引用

http://en.wikipedia.org/wiki/World_Wide_Fund_for_Nature

Mekong River dolphins reportIn June 2009, Touch Seang Tana, chairman of Cambodia's Commission for Conservation and Development of the Mekong River Dolphins Eco-tourism Zone, charged that the WWF had misrepresented the danger of extinction of the Mekong Dolphin in order to boost fundraising.[26] He called the WWF report unscientific and harmful to the Cambodian government. He also threatened the Cambodian branch of WWF with suspension unless they meet with him to discuss his charges.[27] Touch Seang Tana later said he would not go forward with false-information charges, and would not make any attempt to prevent WWF from continuing its work in Cambodia.

カンボジアのメコン河イルカの絶滅危惧は誇張されているという告発。

Round Table on Responsible Soy (RTRS)

The RTRS was founded in 2005 by the WWF, Monsanto, Syngenta, Cargill and a few other parties. Its goal is a label for "responsible" soy. In 2009 the RTRS declared Monsanto's genetically modified Roundup Ready soy to be "responsible". According to the WWF this does not mean they support this kind of soy. A relevant reason is that deforestation does not prevent RR GM soy from being labeled "responsible".

WWFへの献金主であるモンサントやカーギルの遺伝子改良大豆がWWFにより「責任が持てる」大豆として選ばれている。

(食べても安全という意味だろうか?)

WWF is a foundation, in 2010 deriving 57% of funding from individuals and bequests, 17% from government sources (such as the World Bank, DFID, USAID) and 11% from corporations.

WWFの資金のうち57%は個人献金で17%は世銀などの政府系組織献金、11%は企業からの献金である。

(世銀がこういう行為をやって良いのだろうか?まず人間を助けたらどうだ?)

引用終わり

書くことはまだあるのだが陰謀論になるので、ここで止めておこう。WWFの行動に悪意があるとまでは言えないのだが、個人的に納得できない部分が多いのは確かだ。